【教育学部】テストの科学から見る大学入試改革

プレイリスト

概要

テストには、よいテストと悪いテストがあります。では、どんなテストがよいテストなのでしょうか?
テスト理論は、テストの信頼性・妥当性等の評価・改善を目的とする、統計学にもとづいた理論です。
そんなテスト理論の基礎を解説し、大学入試改革の課題についても考えます。

06:37 テストの例と問うべき問い

21:29 各問題項目を項目特性関数で表す

47:04 民間英語試験の活用に関する問題

52:12 テストの妥当性と障害者への配慮

高校生のための東京大学オープンキャンパス

東京大学「入学・進学をご希望の方へ」

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2017年8月3日
対象:
高校生
分野:
教育/学習

講師紹介

南風原 朝和

南風原 朝和

東京大学
教育学研究科 教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

講義資料