2017年度「インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」」 まとめ Tweet プレイリスト 1/1 30:55 再生中 概要 4つのセッションで学んだことを振り返り、明日からとりいれられることを明確にします。 オンライン講座「インタラクティブ・ティーチング」の動画とワークシートは 東大FDサイト内 で公開されています。 イベント詳細は こちら 。 ★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。 お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。 講義実施日: 2018年3月4日 対象: 一般 分野: 教育/学習 講師紹介 中村 長史 東京大学 大学総合教育研究センター 特任研究員 ※所属・役職は登壇当時のものです。 栗田 佳代子 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授 ※所属・役職は登壇当時のものです。 吉田 塁 東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構 特任助教 ※所属・役職は登壇当時のものです。 関戸 大 仙台高等専門学校 准教授 ※所属・役職は登壇当時のものです。 伴野 崇生 慶應義塾大 特任講師 ※所属・役職は登壇当時のものです。 仲本 早紀 大阪大学 ※所属・役職は登壇当時のものです。 高井 靖雄 日本教育研究イノベーションセンター ※所属・役職は登壇当時のものです。 講義資料 2017年度「インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」」の動画 セッション3「グラフィックシラバス作成演習」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 セッション2「テキストシラバス改善演習」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 セッション1「あらためて、シラバス」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 more 関連動画 137億年の物語ができるまで(日本語字幕) クリストファー・ロイド氏特別講義 Open Education, 放送大学とJMOOC 特別講演会「オープンコースウェアからオープンエデュケーションへ」 学生フォーラム発表:グローバル化や国際化(英語) 博士課程教育リーディングプログラム フォーラム2015 図書館から始まる!新しい学びと出会い 東大院生によるミニレクチャプログラム 第8回 開講の挨拶 東京大学公開講座「変わる/変える」
2017年度「インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」」 まとめ Tweet プレイリスト 1/1 30:55 再生中 概要 4つのセッションで学んだことを振り返り、明日からとりいれられることを明確にします。 オンライン講座「インタラクティブ・ティーチング」の動画とワークシートは 東大FDサイト内 で公開されています。 イベント詳細は こちら 。 ★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。 お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。 講義実施日: 2018年3月4日 対象: 一般 分野: 教育/学習 講師紹介 中村 長史 東京大学 大学総合教育研究センター 特任研究員 ※所属・役職は登壇当時のものです。 栗田 佳代子 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授 ※所属・役職は登壇当時のものです。 吉田 塁 東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構 特任助教 ※所属・役職は登壇当時のものです。 関戸 大 仙台高等専門学校 准教授 ※所属・役職は登壇当時のものです。 伴野 崇生 慶應義塾大 特任講師 ※所属・役職は登壇当時のものです。 仲本 早紀 大阪大学 ※所属・役職は登壇当時のものです。 高井 靖雄 日本教育研究イノベーションセンター ※所属・役職は登壇当時のものです。 講義資料 2017年度「インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」」の動画 セッション3「グラフィックシラバス作成演習」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 セッション2「テキストシラバス改善演習」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 セッション1「あらためて、シラバス」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 more 関連動画 137億年の物語ができるまで(日本語字幕) クリストファー・ロイド氏特別講義 Open Education, 放送大学とJMOOC 特別講演会「オープンコースウェアからオープンエデュケーションへ」 学生フォーラム発表:グローバル化や国際化(英語) 博士課程教育リーディングプログラム フォーラム2015 図書館から始まる!新しい学びと出会い 東大院生によるミニレクチャプログラム 第8回 開講の挨拶 東京大学公開講座「変わる/変える」