2017年度「インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」」 まとめ Tweet プレイリスト 1/1 30:55 再生中 概要 4つのセッションで学んだことを振り返り、明日からとりいれられることを明確にします。 オンライン講座「インタラクティブ・ティーチング」の動画とワークシートは 東大FDサイト内 で公開されています。 イベント詳細は こちら 。 ★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。 お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。 講義実施日: 2018年3月4日 対象: 一般 分野: 教育/学習 講師紹介 中村 長史 東京大学 大学総合教育研究センター 特任研究員 ※所属・役職は登壇当時のものです。 栗田 佳代子 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授 ※所属・役職は登壇当時のものです。 吉田 塁 東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構 特任助教 ※所属・役職は登壇当時のものです。 関戸 大 仙台高等専門学校 准教授 ※所属・役職は登壇当時のものです。 伴野 崇生 慶應義塾大 特任講師 ※所属・役職は登壇当時のものです。 仲本 早紀 大阪大学 ※所属・役職は登壇当時のものです。 高井 靖雄 日本教育研究イノベーションセンター ※所属・役職は登壇当時のものです。 講義資料 2017年度「インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」」の動画 セッション3「グラフィックシラバス作成演習」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 セッション2「テキストシラバス改善演習」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 セッション1「あらためて、シラバス」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 more 関連動画 セッション3「社会で役立つ模擬国連」 模擬国連ワークショップ 第二部 プレゼンテーション:キャンパスから考えるD&I 国際女性デー記念 東京大学×朝日新聞シンポジウム:インクルーシブな未来へ カール・ワイマン博士に学ぶ:エビデンスに基づく科学教育 [英語] Global Faculty Development Symposium Efforts to Overcome Resistance to Active Learning GFD Symposium 2019ーFrontiers in Higher Education: Diversifying and Transforming Teaching 情報系研究者という仕事 TechnoEdge 2015 & Girls Tech Fes
2017年度「インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」」 まとめ Tweet プレイリスト 1/1 30:55 再生中 概要 4つのセッションで学んだことを振り返り、明日からとりいれられることを明確にします。 オンライン講座「インタラクティブ・ティーチング」の動画とワークシートは 東大FDサイト内 で公開されています。 イベント詳細は こちら 。 ★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。 お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。 講義実施日: 2018年3月4日 対象: 一般 分野: 教育/学習 講師紹介 中村 長史 東京大学 大学総合教育研究センター 特任研究員 ※所属・役職は登壇当時のものです。 栗田 佳代子 東京大学 大学総合教育研究センター 准教授 ※所属・役職は登壇当時のものです。 吉田 塁 東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構 特任助教 ※所属・役職は登壇当時のものです。 関戸 大 仙台高等専門学校 准教授 ※所属・役職は登壇当時のものです。 伴野 崇生 慶應義塾大 特任講師 ※所属・役職は登壇当時のものです。 仲本 早紀 大阪大学 ※所属・役職は登壇当時のものです。 高井 靖雄 日本教育研究イノベーションセンター ※所属・役職は登壇当時のものです。 講義資料 2017年度「インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」」の動画 セッション3「グラフィックシラバス作成演習」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 セッション2「テキストシラバス改善演習」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 セッション1「あらためて、シラバス」 インタラクティブ・ティーチング フォーラム「あらためて、シラバス」 more 関連動画 セッション3「社会で役立つ模擬国連」 模擬国連ワークショップ 第二部 プレゼンテーション:キャンパスから考えるD&I 国際女性デー記念 東京大学×朝日新聞シンポジウム:インクルーシブな未来へ カール・ワイマン博士に学ぶ:エビデンスに基づく科学教育 [英語] Global Faculty Development Symposium Efforts to Overcome Resistance to Active Learning GFD Symposium 2019ーFrontiers in Higher Education: Diversifying and Transforming Teaching 情報系研究者という仕事 TechnoEdge 2015 & Girls Tech Fes