東日本大震災の被災地における農業再生のデザイン

プレイリスト

概要

東日本大震災では、地震、津波、原発事故により農地も大きな被害を受けましたが、そのほとんどが水田でした。そこで、これまでに経験した災害で学んだノウハウを利用しながら稲作を再開できるところでは早く再開し、それができないところではバイオマス作物を栽培してエネルギー化する提案を出すなど、現地では様々な試みが続いています。本講義ではその途中経過を報告しながら、被災地における農業再生のデザインを考えます。

このコンテンツは、iTunesに保存してiPhoneやiPadからいつでもご覧いただけます。

(上記をクリックすると新しいウィンドウが開き、Apple社のページを表示します。)

★東大TVのコンテンツがほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。

あなたのお気に入りの講義・講演があれば、動画の上にあるSNSボタンからシェアをお願いします。

講義実施日:
2013年5月19日
対象:
一般
分野:
農学

講師紹介

森田 茂紀

森田 茂紀

東京大学
農学生命科学研究科 教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

学歴
1976 東京大学農学部農業生物学科 卒業
1978 東京大学大学院農学系研究科 修了(農学修士)
1981 同大学同研究科 単位取得退学
1983 同大学同研究科 博士号取得(農学博士)

職歴
1981 東京大学農学部 助手
1989 東京大学農学部 助教授
1996 東京大学大学院農学生命科学研究科 助教授
2002 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授

講義資料