概要
宇宙はどのようにはじまったのか?宇宙はこれからどうなるのか?そしてどうして我々が宇宙に存在しているのか?私たちの暮らす地球、太陽系、そして果てしなく広がる宇宙。そんな宇宙の研究に取り組んでいるKavli IPMU村山斉機構長と国立天文台の小久保英一郎教授が最先端の研究成果を交えながら、謎に満ちた宇宙についてお話しします。
イベントウェブサイト: カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)
このコンテンツは、iTunesに保存してiPhoneやiPadからいつでもご覧いただけます。
(上記をクリックすると新しいウィンドウが開き、Apple社のページを表示します。)
★東大TVのコンテンツがほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
あなたのお気に入りの講義・講演があれば、動画の上にあるSNSボタンからシェアをお願いします。
講師紹介

村山 斉
東京大学
カブリ数物連携宇宙研究機構 機構長
※所属・役職は登壇当時のものです。
学歴
1986年 東京大学理学部物理学科卒業
1991年 東京大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了
職歴
1991年 東北大学助手
1993年 ローレンス・バークレー国立研究所研究員
1995年 カリフォルニア大学バークレイ校助教授
1996年 カリフォルニア大学バークレイ校准教授
2000年 カリフォルニア大学バークレイ校教授
2004年 カリフォルニア大学バークレイ校MacAdams 冠教授
2007年 東京大学数物連携宇宙研究機構機構長
研究テーマ
暗黒物質
宇宙の物質と反物質の非対称性の起源
暗黒エネルギー
加速器での反応の現象論