概要
10月18日(月)10時から、東京大学と国際協力機構(JICA)は、開発途上地域への国際協力事業の質の向上及び国際貢献、学術研究及び教育の発展に寄与することを目的に、小柴ホールにおいて調印式を行い、連携協定を締結しました。 また、調印式に引き続き、同ホールにおいて、本連携協定の締結を記念して、濱田総長と緒方理事長の公開対談が開催されました。公開対談には、東京大学の学生約160人が出席し、後半の質疑応答では、出席した学生たちから、積極的に質問が飛び交い、グローバル化する世界や現在の日本の社会状況の中で、グローバルな人材としてどうあるべきかなどについて、熱い議論が交わされました。
講師紹介

濱田純一
東京大学総長
学歴 | |
1972年 | 東京大学法学部第二類(公法コース) 卒業 |
1974年 | 東京大学大学院法学政治学研究科公法専門課程修士課程 修了 |
1978年 | 東京大学大学院法学政治学研究科公法専門課程博士課程 単位取得退学 |
1980年 | 博士(法学)取得(東京大学) |
職歴 | |
1978年 | 東京大学新聞研究所助手 |
1981年 | 東京大学新聞研究所助教授 |
1989年 | 東京大学総長補佐 |
1992年 | 東京大学新聞研究所教授 |
1992年 | 東京大学社会情報研究所教授 |
1995年 | 東京大学社会情報研究所長、東京大学評議員 |
2000年 |
東京大学大学院情報学環教授
東京大学大学院情報学環長、学際情報学府長 |
2005年 | 国立大学法人東京大学理事、副学長 |
2009年 | 東京大学総長 |

緒方貞子
国際協力機構(JICA)理事長
学歴 | |
1951年 | 聖心女子大学英文科卒業 |
1953年 | 米国ジョージタウン大学国際関係論修士課程修了 |
1963年 | 米国カリフォルニア大学バークレー校政治学博士課程修了 |
職歴 | |
1968年 | 国連総会日本政府代表顧問 |
1974年 | 国際基督教大学准教授 |
1976-78年 | 国連日本政府代表部公使 |
1980-88年 | 上智大学国際関係研究所教授 |
1982-85年 | 国連人権委員会日本政府代表 |
1987-88年 | 上智大学国際関係研究所長 |
1989-91年 | 上智大学外国語学部長 |
1991年 | 第8代国連難民高等弁務官に就任 |
2000年 | 難民教育基金を設立 |
2001年 | 人間の安全保障委員会共同議長 |
2003年 | 国連有識者ハイレベル委員会委員、人間の安全保障諮問委員会委員長に就任 |