閉講の挨拶

プレイリスト

概要

東京大学公開講座「成熟」に、5週間にわたってお付き合いくださりありがとうございました。 「成熟」は、一般にはプラスの性質と考えられています。しかし、そこが最終的な到達点というわけでは無いとも考えます。 たとえば想像的な精神活動においては、成熟することが必ずしも必要というわけではありません。 「成熟」とは、いわば何かに至るための、プロセスそのものであるのかもしれません。 最後に、閉講にあたりまして、濱田純一副学長(当時)よりご挨拶を申し上げます。


講師紹介

濱田 純一

濱田 純一

東京大学
 理事・副学長


学歴
1972年 東京大学法学部第二類(公法コース) 卒業
1974年 東京大学大学院法学政治学研究科公法専門課程修士課程 修了
1978年 東京大学大学院法学政治学研究科公法専門課程博士課程 単位取得退学
1980年 博士(法学)取得(東京大学)

職歴
1978年 東京大学新聞研究所助手
1981年 東京大学新聞研究所助教授
1989年 東京大学総長補佐
1992年 東京大学新聞研究所教授
1992年 東京大学社会情報研究所教授
1995年 東京大学社会情報研究所長、東京大学評議員
2000年 東京大学大学院情報学環教授
東京大学大学院情報学環長、学際情報学府長
2005年 国立大学法人東京大学理事、副学長
2009年 東京大学総長

研究テーマ
情報法
情報政策
社会情報学

最近の主な著書
『情報学事典』(共編著) 弘文堂 2002年
Wettbewerb und Vermachtung in der Informationsgesellshaft, in: Hrsg. v. Kitagawa,Murakami,Noerr,Oppermann,Shiono, “Regulierung Deregulierung Liberalisierung” Mohr Siebeck 2001年
「社会情報学とは何か」
(廣井脩編『社会情報学Ⅰ』所収)
東京大学出版会 1999年

HP (ホームページ)
http://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/b01_01_j.html

講義資料