梶田隆章教授 ノーベル物理学賞受賞記念特集
2015年10月6日、梶田隆章教授(宇宙線研究所長)がノーベル物理学賞を受賞しました!
これを記念して、関連のありそうな東大TVの動画をピックアップしました。
ぜひ、ご覧ください!!
■「はてな宇宙」シリーズ

https://todai.tv/contents-list/2006-2009FY/hs
専門用語についてのわかりやすい説明です。ニュートリノ実験の解説もあります!!
■イベント「駒場祭公開講座」 2013年講演 究極の素粒子理論を求めて

https://todai.tv/contents-list/2013FY/komaba-fes2013/3
素粒子理論の基礎を覗いてみましょう!
■テーマ講座「統計」 新粒子発見?素粒子実験と統計

https://todai.tv/contents-list/2013FY/2013spring/5
素粒子実験を統計の視点から見ると・・・
■部局講座「Kavli IPMU 宇宙の?に挑む」

https://todai.tv/contents-list/2010-2012FY/spaceq
宇宙はどのようにはじまり、これからどうなるのでしょうか? そしてどうして我々が宇宙に存在しているのでしょうか?
■宇宙最大のネットワーク 銀河が織りなす大規模構造

https://todai.tv/contents-list/2010-2012FY/2012autumn/8
宇宙の中で銀河の分布が示す「大規模構造」の成り立ちとは?
このほかにも、東大TVには「宇宙」に関するさまざまな動画があります。
興味のあるキーワードで検索して動画を探してみてください!
投稿:2015年10月9日
改稿:2015年12月7日