わからないことって、気持ち悪い。

プレイリスト

概要

「俺の将来の夢ってなんだっけ?」
東大に入ること自体が夢の代わりになってしまっていた大鳥さん。
語学留学したイタリアの街や人々の暮らしに刺激され、偶然土木に興味を持ち始めます。
大学院生のいま社会基盤学専攻で取り組んでいるのは、脱炭素化を実現するために世界中が開発を急ぐ「浮体式洋上風力発電」の数値シミュレーション。
私たちの周りに当たり前のように存在する水や、風、人の行動...本当はわかっていないことが多い。
"わからないことって、気持ち悪い"
高校生の時から変わらないそのモチベーションに迫ります。

★【第12回インタビュー】東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 菊地由佳先生
洋上風力発電が日本のエネルギー供給を担う時代に向けて―日本が最先端を走る技術をつくる―

狂ATE THE FUTURE

映像提供:工学系研究科 学術戦略室、広報室

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2022年3月2日
対象:
大学生 高校生 一般
分野:
工学/建築

講師紹介

大鳥 弘雅

大鳥 弘雅

東京大学
工学系研究科 修士課程

講義資料