地球規模の気候変動に対する科学の挑戦 [英語]

プレイリスト

概要

フューチャー・アースは、2012年に「リオ+20」で最初に発表され、地球圏・生物圏国際協同研究計画(IGBP)、生物多様性科学国際共同研究計画(DIVERSITAS)、地球環境変化の人間的側面に関する国際研究計画(IHDP)などの国際協力枠組みのプログラムを統一し、地球規模の課題解決に向けた協働を進めるために、国際科学会議(ICSU)が設立したプログラムです。当時ICSU会長であった李遠哲先生に、フューチャー・アースに関するICSUでの発想と哲学、将来の人類の福祉のための科学の役割についてお話しいただきます。

★ 東京カレッジ:https://www.tc.u-tokyo.ac.jp/

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2019年11月20日
対象:
一般
分野:
理学/自然科学

講師紹介

李 遠哲

李 遠哲

台湾中央研究院名誉院長
 元国際科学会議会長

※所属・役職は取材当時のものです。

講義資料