2019年度「模擬国連ワークショップ」

セッション3「社会で役立つ模擬国連」
模擬国連は、一人一人が米国政府代表や中国政府代表などの担当国になりきって国際問題について話し合う教育手法です。このセッションでは、模擬国連を通して学んだことが社会でどう役立つかについて、学生時代に模擬国連を経験した授業担当教員と国連職員が話し合います。
模擬国連は、一人一人が米国政府代表や中国政府代表などの担当国になりきって国際問題について話し合う教育手法です。このセッションでは、模擬国連を通して学んだことが社会でどう役立つかについて、学生時代に模擬国連を経験した授業担当教員と国連職員が話し合います。