「元気」の数値化から考える:東大生体力テストから脳内物質まで

プレイリスト

概要

まず「身体の元気さ」を測るためのさまざまな方法について概説し、さらにそれらから得られる数値が「心理的な元気さ」や「社会的元気さ」とどのように関連するかを考察したいと思います。

01:36 元気の「気」とは?

07:07 東大生の元気を計る:東大式体力テスト

17:03 足腰の元気を測る:寝たきりを防ぐために

34:55 マイオカイン:筋肉が脳を元気にする?

47:27 「元気」の物質的基礎

過去の公開講座

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2019年6月29日
対象:
一般 大学生
分野:
理学/自然科学

講師紹介

石井 直方

石井 直方

東京大学
総合文化研究科 教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

講義資料