火山噴火と災害

プレイリスト

概要

火山噴火は自然界の爆発現象の一つです。地下マグマが安定状態から次第に異常を伴って変化し、ある閾値を超えると突然爆発します。過去には、巨大な火山噴火が気候変動や人類滅亡の危機をもたらしたこともあります。その一方で、火山噴火自身は美しく神秘的で古代から人々を引きつけ、明媚な地形や肥沃な大地、鉱山資源や地熱エネルギーなどの恩恵をもたらすことも知られています。日本で火山噴火とどう付き合っていけばよいのかを考えます。

03:08 自己紹介

08:57 火山と神話

13:57 爆発の仕組み

34:42 日本の現状

37:48 防災対策

過去の公開講座

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2017年7月1日
対象:
一般
分野:
理学/自然科学

講師紹介

中田 節也

中田 節也

東京大学
地震研究所 教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

講義資料