都市と人口分布の秩序

プレイリスト

概要

現在の日本では、東京や大阪、名古屋といった大都市に多くの人が集まって暮らしています。このように限られた場所に大勢が集中すると、地価や家賃が上がり、渋滞や混雑が生じて暮らしにくくなりそうです。それにも関わらず、なぜ人は集まって暮らそうとするのでしょうか。また、その結果生じる都市化や人口分布に何か規則性は見いだせるでしょうか。都市経済学や地域経済学という分野は、長い間こうした疑問に対する答えを考え続けてきました。その概要を簡単に紹介します。

01:44 都市・地域経済学とは

08:24 人口の地域的偏り

14:00 人口分布に関わる経験則とそのメカニズム

20:21 都市規模に関わる経験則

32:19 集積の経済

過去の公開講座

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2017年11月18日
対象:
一般
分野:
経済/経営

講師紹介

佐藤 泰裕

佐藤 泰裕

東京大学
経済学研究科 准教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

講義資料