問いを生み出す哲学塾

プレイリスト

概要

いい質問、してますか?

授業や会議などで「何か質問はありますか?」と聞かれて、うつむいてしまう。
そんな経験は誰にでもありますよね。
ところで、2500年もの間ひたすら「優れた問い」を求めてきたのが哲学という学問です。
ちょっと日常を離れて、哲学者になってみませんか?
自分の中から問いが生まれてくる体験は、きっと楽しいですよ。

東大TVのコンテンツを使いながら、参加者がみずから問いを立て、「哲学者になる」体験をするワークショップです。

01:02 自己紹介・趣旨説明

19:00 マイケル・サンデル「ハーバード白熱教室 in Japan」を見て考える: 「哲学的な問い」とは?

27:24 問いをつくる: 「働くことは生きること」をめぐって

33:54 問いを分類する

40:07 問いを選ぶ

46:20 議論

55:14 まとめ: 問うことの大切さ

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2016年11月18日
対象:
一般 高校生 大学生
分野:
文学/哲学/言語 教育/学習

講師紹介

八重樫 徹

八重樫 徹

東京大学
大学総合教育研究センター 特任研究員

※所属・役職は取材当時のものです。

講義資料