日本の大学におけるピアサポート活動の実際と課題

プレイリスト

概要

大学におけるピアサポート活動の可能性と相互扶助の重要性について、カリフォルニア大学サンディエゴ校よりDr. Reina Juarez、広島大学より内野悌司准教授をお迎えし、アメリカおよび日本における先進的取り組みの紹介も交えながら議論を行いました。

この講演では、広島大学での例を紹介しながら、日本の大学におけるピア・サポート活動の現状と課題についてお話します。

主催:東京大学 学生相談ネットワーク本部

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。

お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2017年2月17日
対象:
大学生 一般
分野:
教育/学習 心理学/社会科学

講師紹介

内野 悌司

内野 悌司

広島大学
保健管理センター 准教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

講義資料