2016年度「仁科記念講演会「祝 ニホニウム発見」いかにして元素は合成されたか ~天然元素から人工元素まで~」 サムネイル表示 リスト表示 いかにして天然元素は合成されたか 宇宙における元素合成の謎に挑む新進気鋭の物理学者、茂山俊和先生が「いかにして天然元素は合成されたか」を語ります。 2016年12月5日 茂山 俊和 いかにして人工元素は合成されたか ニホニウム合成実験を主導した化学者、羽場宏光氏が「いかにして人工元素は合成されたか」を語ります。 2016年12月5日 羽場 宏光 「ニホニウム」命名の決定に至るまで ニホニウムの命名権授与審査委員を務めた山崎敏光名誉教授が、授与理由について語ります。 2016年12月5日 山崎 敏光
2016年度「仁科記念講演会「祝 ニホニウム発見」いかにして元素は合成されたか ~天然元素から人工元素まで~」 サムネイル表示 リスト表示 いかにして天然元素は合成されたか 宇宙における元素合成の謎に挑む新進気鋭の物理学者、茂山俊和先生が「いかにして天然元素は合成されたか」を語ります。 2016年12月5日 茂山 俊和 いかにして人工元素は合成されたか ニホニウム合成実験を主導した化学者、羽場宏光氏が「いかにして人工元素は合成されたか」を語ります。 2016年12月5日 羽場 宏光 「ニホニウム」命名の決定に至るまで ニホニウムの命名権授与審査委員を務めた山崎敏光名誉教授が、授与理由について語ります。 2016年12月5日 山崎 敏光