図書館から始まる!新しい学びと出会い

プレイリスト

概要

ミニレクチャプログラムは、自発的な学びの場である図書館で多様な知にふれる機会を拡充することを目的に始まりました。この企画では大学院生が大学の教壇に立つことを想定し、東大生に向けて45分の講義を行います。特徴的なのは、登壇する院生が「アクティブラーニング」の手法を取り入れる点です。学習者が大学院生から専門的な知見を学び取り、登壇する大学院生も授業実践を通して双方向的な教授法を身につけていきます。

主催:東京大学 新図書館計画推進室 大学総合教育研究センター

企画:東京大学 Academic Commons Supporter・ フューチャーファカルティープログラム

第2回ミニレクチャプログラム イベントページ

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。

お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

講義実施日:
2015年2月5日
対象:
大学生
分野:
教育/学習

講師紹介

吉田 健人

吉田 健人

東京大学
附属図書館 アカデミックコモンズサポーター

※所属・役職は登壇当時のものです。

栗田 佳代子

栗田 佳代子

東京大学
大学総合教育研究センター 特任准教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

講義資料