乳酸の新たな視点からみる運動の疲労とエネルギー代謝

プレイリスト

概要

疲れた時に「乳酸が溜まった」という表現が使われるのを聞いたことはありませんか?しかし実際には乳酸は疲労の素というより、使いやすいエネルギー源なのです。疲労を起こすどころか、疲労を防ごうとしてできるのに、疲労している状況で出ているので疲労の素とされてしまったと考えられます。正しい理解のために、新たな視点から疲労やエネルギー代謝を捉え直してみましょう。

3:36 疲労とは乳酸が溜まることなのか?
18:21 メディアで謳われる「体脂肪を減らす」は本当か?
23:11 乳酸を知ることは糖を理解すること
33:12 乳酸はエネルギー源
54:55 血中乳酸濃度をマラソンのペース設定に利用する
1:17:25 まとめ

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。

お気に入りの講義・講演があれば、動画の上にあるSNSボタンからシェアをお願いします。

★このコンテンツはiTunesに保存でき、オフラインでもご覧いただけます。
(下の「講義資料」のリンクからiTunesのページを開いて下さい)

講義実施日:
2014年5月17日
対象:
一般
分野:
医学/薬学

講師紹介

八田 秀雄

八田 秀雄

東京大学
総合文化研究科 教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

講義資料