ディスカッション「世界を知る力」

プレイリスト

概要

無用な戦争を回避し、平和を維持するためには、社会ができる限り正確に現実を認識しながら、論理的な判断をおこなうことが重要です。混迷いやます国際情勢やメディア環境の激変の中で、このことが今ほど切実な課題となっている時代はありません。学問を担う大学、その知を蓄積し万人へのアクセスにひらく大学図書館、知を育成するシステムである大学教育は、それに対してどのような貢献ができるのでしょうか?

これまでの議論を踏まえ、石田英敬教授(附属図書館副館長)をモデレーターとして、藤原帰一教授、林香里教授とともに議論します。

★東大新図書館計画ウェブサイト: http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/

★東大TVのコンテンツがほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。

あなたのお気に入りの講義・講演があれば、動画の上にあるSNSボタンからシェアをお願いします。

講義実施日:
2014年6月16日
対象:
大学生 一般
分野:
法律/政治 教育/学習

講師紹介

石田 英敬

石田 英敬

いしだ ひでたか

東京大学
附属図書館 副館長

※所属・役職は登壇当時のものです。

藤原 帰一

藤原 帰一

ふじわら きいち

東京大学
法学政治学研究科 教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

林 香里

林 香里

はやし かおり

東京大学
情報学環 教授

※所属・役職は登壇当時のものです。

講義資料