概要
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻(SPH)は7月5日、「東日本大震災の健康被害--公衆衛生と 情報マネジメント」をテーマに、二回目のフォーラムを開催いたしました。地震と津波による大きな被害、その後の福島第一原子力発電所の事故の影響は、これ までに私たちが経験したことのない深刻な事態となっています。本学SPHとして、さまざまな課題にどう対処していくべきか、中長期的な視点でとらえようと いうものです。 本フォーラムの模様を日英2ヶ国語で動画で公開することといたしました。広く公開することで、議論を深めようというのが本フォーラムのねらいです。 本学SPHでは、東日本大震災によってもたらされた多くの健康被害に対し、今後も幅広い支援と提言を行っていきます。さまざまな視点からのご指摘・ご意見をお寄せいただき、議論を深めていきたいと考えています。 なお、本フォーラムに関するご指摘・ご意見は、sph-prc[at]m.u-tokyo.ac.jpまでお願いいたします。
講師紹介

Hideki Hashimoto
医学系研究科
学歴 |
1988年 東京大学医学部医学科卒業 |
|
|
職歴 | 1988年 東京大学医学部附属病院 |
|
1989年 東京厚生年金病院内科研修医 |
|
1990年 三井記念病院 |
|
1993年 帝京大学医学部板橋病院 |
|
1999年 帝京大学医学部 講師 |
|
2003年 帝京大学医学部 准教授 |
|
2004年 東京大学大学院22世紀医療センター 客員教授 |
|
2007年 東京大学大学院医学系研究科 教授 |
|
|
専門分野、
研究テーマ |
公衆衛生学, 健康科学, 医療社会学, 患者医師コミュニケーション |
HP | http://www.m.u-tokyo.ac.jp/medinfo/ |

Kazuhiko Ohe
医学系研究科
学歴 |
1984年 東京大学医学部医学科卒業 |
|
|
職歴 | 1989年 東京大学病院中央医療情報部(現企画情報運営部)助手 |
|
1997年 東京大学大学院医学系研究科教授 |
|
|
専門分野、
研究テーマ |
電子カルテシステム・医療用語の標準化・医学オントロジー |
HP | http://www.m.u-tokyo.ac.jp/medinfo/ |