概要
誕生―成長―成熟―衰退・死。このサイクルの中で、「成熟」にはあまり注目が払われてこなかった。それは成熟が、ほかの段階と比べると、劇的な変化の少ない、いわば普通の状態であるととらえられたからである。しかし、成熟の中にこそ、新しい発想を得るキーがあるのではないか。成熟とは何か、それが何を可能にするのか、そしてそれがなぜ難しいのか。こうした視点から成熟の構図について考えてみる。
講師紹介

金子 元久
教育学研究科
学歴 | |
1992年 | シカゴ大学大学院教育経済学博士課程 修了 |
職歴 | |
1997年 | 東京大学大学院教育学研究科 教授 |
1998年 | 東京大学大学総合教育研究センター長 |
2006年 | 東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長 |
研究テーマ |
大学教育の質的改善 |
高等教育における市場と政府の役割 |
最近の主な著書 | ||
『大学の教育力』 | ちくま新書 | 2007年 |
HP (ホームページ) |
http://ump.p.u-tokyo.ac.jp/faculty/cat30/post-37.html |