概要
筋力は身体の発揮する最も具体的な「力」といえます。筋力はまた、運動やトレーニングによって増強し、加齢や不活動によって減弱するという、顕著な適応を示します。近年では、筋力を維持・増強することが、生活習慣病の予防や、高齢者の転倒防止のためにも重要とみなされるようになってきています。ここでは、運動などに対して筋が適応するメカニズムを概説し、そのメカニズムを利用して筋力を獲得する、全く新たな運動方法を紹介します。
講師紹介

石井 直方
総合文化研究科
学歴 | |
1973年 | 私立暁星高校卒業 |
1977年 | 東京大学理学部生物学科(動物学課程)卒業 |
1982年 | 東京大学大学院理学系研究科博士課程修了 |
1982年 | 理学博士(東京大学) |
職歴 | |
1982-90年 | 東京大学理学部生物学科 助手 |
1987-88年 | 日本学術振興会特定国派遣研究者:オックスフォード大学 |
1991年 | 東京大学教養学部 助手 |
1991-94年 | 東京大学教養学部 助教授 |
1995-99年 | 東京大学大学院総合文化研究科 助教授 |
1999-現在 | 東京大学大学院総合文化研究科 教授 |
2004-現在 | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授(兼任) |
研究テーマ | |
骨格筋肥大のメカニズムとその応用 |
最近の主な著書 | ||
筋肉の大研究 | PHP研究所 | 2007年 |
究極のトレーニング | 講談社 | 2007年 |
加圧トレーニングの理論と実践(編著) | 講談社 | 2007年 |
筋肉まるわかりバイブル | ベースボールマガジン | 2006年 |
体脂肪が落ちるトレーニング(共著) | 高橋書店 | 2005年 |
スロトレ(共著) | 高橋書店 | 2003年 |
HP (ホームページ) |
http://bio.c.u-tokyo.ac.jp/pnf/ishii/index.html |