Lecture Description
Since in mature economic societies tertiary (service) industries are the mainstay, not only secondary industry in the form of manufacturing, but rather skillful use of the synergy between the “hard” and the “soft” will be the path that Japan needs to follow. Fields related to marketing therefore need to be included among the sinews of “creating things.”
Speaker

Makoto Abe
Graduate School of Economics
学歴 | |
1984年 | マサチューセッツ工科大学電子工学コンピュータ学部,学士及び修士課程修了 |
1991年 | マサチューセッツ工科大学大学院 オペレーションズリサーチ博士課程修了 |
職歴 | |
1991年 | イリノイ大学経営学部 助教授 |
1998年 |
東京大学大学院経済学研究科 助教授 |
2004年 | 東京大学大学院経済学研究科 教授 |
研究テーマ |
データベース・マーケティング |
CRM(顧客関係管理) |
ワン・トゥー・ワン・マーケティング |
最近の主な著書 |
|
|
マーケティングの科学-POSデータの解析(共著) | 朝倉書店 | 2005年 |
リサーチ・マインド経営学研究法(共著) | 有斐閣 | 2005年 |
超顧客主義:顧客を超える経営者たちに学ぶ(共著) | 東洋経済新報社 | 2003年 |
HP (ホームページ) |
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/abe/abe.j/abe.j.htm |