グループディスカッションを交えながら、終末期医療や子どもへの病気の説明など、家族と病気と倫理にまつわる問題を考えます。
2016年8月4日
症状なく進行し、知らぬ間に重大な健康障害を引き起こす腎臓病。その原因は?進行をとめることは?最新研究成果から腎臓病の病態メカニズムを解き明かします。
2019年9月19日
病気の早期発見のために血液や尿から病気関連分子を検出するためには、高度で高価な化学分析装置が必要になります。そこで私たちは、化学分析装置を電子回路のようにマイクロチップに集積してしまう技術を創り、医療診断への応用展開をめざしています。
2010年4月10日
植物の病気が原因で多くの食料が失われている現状に注目し、「植物医科学」の課題を考えます。
2006年5月13日
昆虫 病気 病原体 ウイルス 細菌 糸状菌 家畜昆虫 害虫制御 医薬品 バイオマテリアル
2013年11月23日
治療薬もワクチンもない感染症が世界中に拡散し、人々の生活が脅かされています。この講義では、この苦難に対し研究がどう役立つのかを考えた時、ナファモスタットという治療薬の種を育てることを決めた話をします。
2020年10月30日
動物 病気 タスマニアン・デビル がん アルツハイマー病 忠犬ハチ公
2013年11月23日
超高齢社会を迎え、これから私たちは認知症とどう戦っていけばよいのか? 最新の研究を紹介しながら考えます。
2014年11月23日
心とからだと暮らしの密接な関係について、精神疾患の実例をもとにお話ししながら、未来型の精神医療について考えます。
2015年11月7日
様々な身体疾患が「ストレス」による悪影響を受けることが知られており、そのような病態を「心身症」と呼んでいます。本講義では、「心身症」を中心としたストレス関連疾患の紹介と対人関係を含めた実生活におけるストレス評価および治療法に関する最新の知見を紹介します。
2010年5月8日